平成23年10月21日(金)18時30分〜、名鉄ニューグランドホテルにて第37回総会が開催されました。

桑山会長より開会挨拶。
我々は震災や台風の被害軽減、復興に貢献しなければならない。現場力+アルファの知恵を出していきましょう。

本年度の総会司会進行は林政信さん(S59)。
来賓挨拶。

尼崎省二教授より、茨木キャンパスの新設や総合理工学院の解消など大学の動きや近況をお話いただきました。

続いて立命館大学建設会 川那部隆二会長より、モノづくりの喜びをつなぎ、若い人に期待を持てるように活動して行きましょうとのご挨拶をいただきました。
総会議事は今枝茂樹幹事長(S56)から、

平成22年度事業・会計・監査報告、平成23年度事業計画・予算案、平成24年度役員改選案が説明され、それぞれ了承されました。

選任された藤井憲一新会長(S50)の挨拶。

卒業した年に設立された愛知県衣笠会の会長就任となり、感慨深い。会員数や総会出席者右肩下がりの現状をよく分析し、なんとか歯止めをかけたいと力強い抱負を述べられました。
引き続き懇親会、

司会は竹内一雄さんH9)、衣笠キャンパスでは授業を受けていないBKC世代です。

愛知県校友会 林幸雄会長よりご祝辞をいただきました。
立命OB31万人の48%が平成卒、20%が女性(現役では35%)の時代となり、校友会活動を若手や女性につなげていきましょう。

市木敦之教授のご発声で乾杯!
今回のアトラクションは立命館大学ギター部OBによるアンサンブル「GNP」の演奏会です。

メンバーは本会の松永末孝顧問、森克己さん(ともにS43)と岸田隆明さん、水野護さん。
GNPとは国民総生産ではなく、元気で・長生き・ポックリとのこと!?

あざみの歌、琵琶湖周航の歌、コーヒールンバ、酒は涙か溜息か、などプロ級の演奏♪に一同聴き入りました。

影を慕いてでは桑山前会長の飛び入りボーカルも。
恒例の初参加者紹介。

丹間泰郎さん(S54)、初参加、とはいえバリバリのベテラン建設マンです。

新美慶太郎さん(H23)、こちらはピカピカの新社会人です。
来年も成長した姿を見せに来てね。

赤き血潮〜♪ グレーター立命♪
校歌、応援歌の合唱と、

最後は藤井新会長の万歳三唱で締めました。
参加者は会員40名、来賓・ゲスト12名、同伴者1名の計53名でした。
文責:管理人1号
※ 酔っ払いの記憶に基づいて記載(^^ゞ しておりますので、間違い等ありましたらコメントにてご指摘下さい。

桑山会長より開会挨拶。
我々は震災や台風の被害軽減、復興に貢献しなければならない。現場力+アルファの知恵を出していきましょう。

本年度の総会司会進行は林政信さん(S59)。
来賓挨拶。

尼崎省二教授より、茨木キャンパスの新設や総合理工学院の解消など大学の動きや近況をお話いただきました。

続いて立命館大学建設会 川那部隆二会長より、モノづくりの喜びをつなぎ、若い人に期待を持てるように活動して行きましょうとのご挨拶をいただきました。
総会議事は今枝茂樹幹事長(S56)から、

平成22年度事業・会計・監査報告、平成23年度事業計画・予算案、平成24年度役員改選案が説明され、それぞれ了承されました。

選任された藤井憲一新会長(S50)の挨拶。

卒業した年に設立された愛知県衣笠会の会長就任となり、感慨深い。会員数や総会出席者右肩下がりの現状をよく分析し、なんとか歯止めをかけたいと力強い抱負を述べられました。
引き続き懇親会、

司会は竹内一雄さんH9)、衣笠キャンパスでは授業を受けていないBKC世代です。

愛知県校友会 林幸雄会長よりご祝辞をいただきました。
立命OB31万人の48%が平成卒、20%が女性(現役では35%)の時代となり、校友会活動を若手や女性につなげていきましょう。

市木敦之教授のご発声で乾杯!
今回のアトラクションは立命館大学ギター部OBによるアンサンブル「GNP」の演奏会です。

メンバーは本会の松永末孝顧問、森克己さん(ともにS43)と岸田隆明さん、水野護さん。
GNPとは国民総生産ではなく、元気で・長生き・ポックリとのこと!?

あざみの歌、琵琶湖周航の歌、コーヒールンバ、酒は涙か溜息か、などプロ級の演奏♪に一同聴き入りました。

影を慕いてでは桑山前会長の飛び入りボーカルも。
恒例の初参加者紹介。

丹間泰郎さん(S54)、初参加、とはいえバリバリのベテラン建設マンです。

新美慶太郎さん(H23)、こちらはピカピカの新社会人です。
来年も成長した姿を見せに来てね。

赤き血潮〜♪ グレーター立命♪
校歌、応援歌の合唱と、

最後は藤井新会長の万歳三唱で締めました。
参加者は会員40名、来賓・ゲスト12名、同伴者1名の計53名でした。
文責:管理人1号
※ 酔っ払いの記憶に基づいて記載(^^ゞ しておりますので、間違い等ありましたらコメントにてご指摘下さい。